ブログトップ記事一覧

「売る!」から「売れる」へ

2017/11/06更新:

昨日、近江牛の銘店「千成亭」さんに伺っていました。

松本部長と
松本部長と

千成亭さんが目指すのは「彦根に住む方に、千成亭があってよかった」と思ってもらうこと。

その為には何ができるのだろうか?
これを各店が考え、各人が考え行動し、それを共有する。

これを順を追って、継続実践できるように研修をさせてもらっています。

各店舗がお客様をみながら、できるコトを考え実践する
各店舗がお客様をみながら、できるコトを考え実践する

「えっ!?そんなのキレイごとだって?」

うん、ひと昔前(15年くらい前)だったら、そうかもしれません。儲けてなんぼの風潮もありましたから。

でもね、ここ数年は、こうしてお客様への方向性を明確にして、そこに向かって一歩一歩進んでいく企業が一気に増えてきた。

もちろん売上げや利益は大切です。
それがないと、給料だって払えませんから。

でもね、あくまで目指すところはお客様視点で。
これが大切だと考えるのです。
例えば、、、

「彦根で一番の店になる!」
「近江牛と言えば千成亭と言われるようになる!」
「売上げ、利益とも断トツの企業に!」

というのも、別に悪いわけではありません。
そんな目指し方もあるかと思います。

が、、、その為に何ができるのか?を考えると、どうしても売上げや利益の数字や、売るモノやサービスに目がいってしまう。

「売る!」という視点になってしまいます。

でもね、「お客様に千成亭さんがあってよかった」を目指そうと思って、どうしたら、それができる?って考えると、結果的にお客様をよく見て、よく聞いて、よく知って、できるコトを探し実践していく。

お客様に寄り添う形になるのです。
その結果、お客様が喜び、楽しみ、欲しくなる。

そして「売れる」状態になる。

「売る!」から「売れる」へ

その第一歩は、立ち位置(スタンス)の変化からです。
目指すところの主語を、自社からお客様へ

例えば、自社が主語

「うちの会社が売上ナンバー1へ」
「我が社が業界のリーダーになる」

お客様が主語

「お客様にホッコリした気持ちになってもらえるように」
「お客様に明日の元気が届けられるように」

そうすることで、販促や接客の意味合いも変わってきます。

・売上ナンバー1になるための販促か
・お客様にホッコリしてもらうための販促か
・業界のリーダーになるための接客か
・元気を届けるための接客か

ね、ずいぶんと意味合いが変わってくるでしょ。
目指すものによって、行動や発信の意味合いが変わってくる。

「何のために、どんな行動をするのか?」

土台をしっかりとしていきたいですね!!

現在、募集中のセミナー・塾

***************************

●「コト売り」超実践塾
https://gaea318.com/kotouri

●発売中!2021年8月
お客様が集まる!「ぼくだけの売り方」
https://www.amazon.co.jp/dp/4799109855//

●発売中!2020年1月
「ぼくらはお金で何を買っているのか。」
https://www.amazon.co.jp/dp/490803351X/

●発売中!2019年1月
「お客様のことが見えなくなったら読む本」
https://www.amazon.co.jp/dp/4799107798/

●コトマーケティング協会アドバイザー講座
https://koto-marketing.net/
***************************

Copyright (C) . All Rights Reserved.